腸活入門
皆さんの腸は美しいですか?
腸という臓器は唯一脳の他に指令を出せる臓器。
腸は免疫システムの80%を担っています。
腸から脳への指令でHAPPYにもなったり
鬱にも繋がったり、まさに腸を整えるということは
心と体の健康に直結します。
悩み事が多かったり、不眠だったり。。。
日頃の暴飲暴食が原因で悪玉菌が増えすぎると
がんの促進や肌荒れ、髪のパサつき、ニキビ、肥満など
さまざまなトラブルを招きます(ノД`)
腸活①
- 空腹タイムを作る
 
常に食べていたり、間食が多いと腐敗した食べ物が腸内に
溜まってしまい悪玉菌が増える原因になります。
空腹時間をできるだけ長く作ることで腸は勝手に
クレンジングを始め、脂肪燃焼してくれます。
その結果、活性化し若返り、老廃物がエネルギーとして消費されます。
腸活②
- 睡眠の質を上げる
 
睡眠の間も腸にとっては大事なお掃除タイムです。
良質な睡眠は自律神経を整え結果的に腸の活動を
活性化させます。
極力20時以降の飲食を控え
12時間〜16時間の空腹を作ってあげましょう。
〜腸活にいい食べ物〜
①.発酵食品
発酵食品は善玉菌を刺激して腸の蠕動運動を活性化させます。
- 納豆
 - キムチ
 - 味噌
 - 醤油
 - 酢
 - 塩麹
 - ぬかずけ
 - ヨーグルト
 - チーズ
 - ワイン
 - 鰹節
 
②.水溶性食物繊維
善玉菌が水溶性食物繊維を分解したときに
作り出される短鎖脂肪酸は脂肪燃焼効果があります。
- 海藻
 - ゴボウ
 - オクラ
 - モロヘイヤ
 - かぼちゃ
 - そば
 - 納豆
 - ブロッコリー
 
③.オリゴ糖
乳酸菌の餌となり善玉菌を増やしてくれます
オリゴ糖は悪玉菌の餌にはならないので効率良く善玉菌だけを増やしてくれます。
- バナナ
 - 玉ねぎ
 - ハチミツ
 - 大豆
 - ネギ
 - アスパラガス
 
④.EPA/DHA
これらは体内で産生できないため食事から摂る必要があります。
便の通りをよくする効果もあります。
- 青魚
 - 鮭
 - 亜麻仁油
 
食べ物で改善できる習慣は取り入れて
少しの運動と良質な睡眠を心がけていくことで
善玉菌を増やし、セロトニンを爆上げしていきましょう!!^_^
腸活のご相談や食事などご気軽にご連絡ください♪
福岡県福岡市中央区今泉1−7−19
ティアラ今泉202
HEALSTYLE
オーナー 山口未依
08066303838

